円形治具その1では、半径が760mmの大きな円を成形カットする治具を紹介したが、その2では半径が200mm以下の小さな円を成形する治具を紹介する。とは言っても、この治具はオリジナルではなく「Router Magic」(ISBN 0-7621-0185-7)から引用したものである。また、その製作過程も紹介する。
|&ref(IMG_0836.jpg,[[photos1]]);|
|「Router Magic」|

&br;
実は、この円形治具(以下Trammel Baseplateと呼ぶ)はラワン合板を用いて使ってきたものだが、ラワン合板だとply(積層板)が5枚程度で強度がさほど無く、やむなく補強板を取り付けて使ってきた。その補強板にも割れが入ってしまった。そこで、新たにバーチ合板(厚さ17.5mm)で作ることにした。
|&ref(IMG_0851.jpg,[[photos1]]);|
|割れが入った|

|&ref(IMG_0647.jpg,[[photos1]]);|
|ラワンで作った|
|&ref(IMG_0649.jpg,[[photos1]]);|
|小さな円を作るときに便利|
|&ref(IMG_0656.jpg,[[photos1]]);|
|補強板をビス止めして使ってきた|
&br;
実は、この円形治具(以下Trammel Baseplateと呼ぶ)はラワン合板を用いて使ってきたものだが、ラワン合板だとply(積層板)が5枚程度で強度がさほど無く、やむなく補強板を取り付けて使ってきた。その補強板にも割れが入ってしまった。そこで、新たにバーチ合板(厚さ17.5mm)で作ることにした。
|&ref(trammelJig2.jpg,[[photos1]]);|
|単位はインチ|

続く
----
[[トップへ>Arbortalk]]


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS