cutting groove

いま図のような机を作っている。この図は、片袖部分である。

desk-a.jpg
平面図 立面図
pedestalDesk.jpg
CG


このようなときに、ルーターテーブルが役立つことを説明します。ここでは、Aのトップレール、Bのボトムレール、背面のCのトップレールとDのボトムレールと、Eのスタイルについて、これらには溝(groove)が掘られていて、その深さは1/4"(6.35mm)である。

まず、3/8"のスパイラルビットを用いて、溝を掘るのだが、その前に準備しなくてはならないことがある。それはルーターフェンスの直交性すなわちルーターフェンスとルータートップが直交していなくてはならない。

写真は直交していない様子である。上の方にわずかだが隙間がある。

IMG_0754.jpg
上方にわずかな隙間


これをちょっとした工夫をすればたちまち直交するようになる。

IMG_0755.jpg
わずかな工夫で


しかけは簡単で、ただ紙をはさむだけである。何回か紙を折ってTRY&ERRORでくり返せばよい。

IMG_0756.jpg
紙をはさむ


直交性を確保したら、この後は簡単で、フェンスの奥行きを微調整したなら、1/8"(1.25mm)ずつ深さを変えて、1/4"まで掘り進めればよい。

IMG_0757.jpg
ストレートビットで
IMG_0758.jpg
1/4"まで掘り進む


ただし、この切削で終盤に来た頃、すなわち出口付近では若干の注意が必要である。それは下の写真のように、手製の治具(これは一般にPush-stickと呼ばれている)で押してやる必要がある。

IMG_0766.jpg
Push-stick
IMG_0765.jpg
拡大図


これは、push-stickを用いないで手でやってみたところ。うっかり、手をすべらせたりしたら大けがにつながる。1,2本なら注意をしているので手で押しても危険性はないが、これを何本もくり返すようなら、だんだんと慣れてきてしまうので、うっかりミスがでてしまうかもしれない。ミスは大けがにつながる。

IMG_0767.jpg
ミスは大けが


両袖全部合わせて16本、1時間も経たないうちに出来上がった。

IMG_0768.jpg
1時間待たずに完成

トップへ


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-07-19 (日) 15:22:17 (5394d)