図のような机を製作していることは既にお話しした。その机に関して、もうひとつカスタム治具の話をしてみたい。まず、図の上面図(右下の図のこと)を拡大したのが、次の図である。

desk-a.jpg
平面図 立面図


この図では、AA'とBB'のほぞ穴は木の繊維と同じ方向に空ける穴だから、ほぞ穴加工治具その1ほぞ穴加工治具その2で述べた方法でほぞ穴を掘っても構わない。ところがCC'に関しては、木の繊維と直交方向に空ける穴である。これに関しては、あらたな治具が必要になる。

deskBody.jpg
平面の拡大図


まず、このカスタム治具のplanを図にしめした。

customJig2.jpg
平面図 立面図 単位はインチ


厚さ3/8"(9.525mm)のバーチ合板を2枚貼り合わせる。

IMG_0806_2.jpg
タイトボンドで接着


2枚貼り合わせる理由は、その厚さが、ガイドブッシュのせい(厚み)に比べて、不足しているからである。

guideBush.jpg
概念図


ひと晩放置したら、クランプを外し、上下方向、左右方向を成形する。この成形は、別に直交していなくても構わない。

その後、TableSaw?で切れ込みの幅が丁度5/8インチになるように(これがガイドブッシュの幅である)、切り欠きを設ける。この部分が、精度の上から最も大事なところである。

IMG_0807_2.jpg
5/8インチにカット


この後は簡単で、フェンスを木ねじで適当な位置に取り付ければよい。ただし、木ねじ位置はフェンスの汎用性を考えて片側だけとする。

IMG_0824_2.jpg
汎用性を考える


これは、直交させた様子。

IMG_0821_2.jpg
反対側から見る


こちらは、斜めに取り付けた様子。

IMG_0822_2.jpg
斜めに取り付ける


今回は、直交が求められているので、片側をクランプで緊結すればよい。

IMG_0820_2.jpg
片側だけクランプ


この後は、ほぞに合わせて、ストッパーを取り付ける。これもクランプで行う。

IMG_0812_2.jpg
片側だけクランプ


切削する材本体は、治具に隠れている。こちらは材本体。

IMG_0809_2.jpg
治具に隠れて見えない


後は切削するばかりである。ほぞ穴の深さを考えて、スパイラルビットで述べたように切削すればよい。

IMG_0815_2.jpg
ほぞ穴の深さを考える


切削が終わった様子。繊維と直交するので、どうしてもバリがでる。

IMG_0817.jpg
切削完了
IMG_0816.jpg
バリ


これは、今回使ったルーターベンチ。汎用である。

IMG_0819_2.jpg
汎用治具

トップへ


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-07-19 (日) 17:10:30 (5387d)